海外ブランドCBD、情報と製品は代理店ルートで!…の大利点
- 2020.10.30
- 国内
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 このブログやツイッターの読者には『また、しょーもないダジャレを…』と苦笑いされそうですが、ダジャレ始まりながらも今日は結構クソ真面目に書きます。 そのテーマはこのタイトルの通り、 […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 このブログやツイッターの読者には『また、しょーもないダジャレを…』と苦笑いされそうですが、ダジャレ始まりながらも今日は結構クソ真面目に書きます。 そのテーマはこのタイトルの通り、 […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 今日のトピックはCBD製品をネットで購入する際の注意点ですが、記事タイトルにもある通り、海外通販サイトでの商品購入、つまり『CBD製品の個人輸入』…の中でも『円建て決済』に対応し […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 先週から今週にかけて、東京・新宿の伊勢丹本店で海外CBDブランドのポップアップストアが展開されました。 今日はそのポップアップストアで見かけたブランドなど、国内で流通する主な海外 […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 先日、『CBDオイル選びの決め手はCBD成分の単価!…とはいうものの…』という記事で、日本でも人気のある海外大手3ブランドのCBDオイル製品ラインアップをCBD成分の単価で比較し […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 先日ツイッターでニュースをシェアしましたが、先週、カリフォルニア州サンディエゴにあるCBD大手、CV Sciences社が『PlusCBD』という主力ブランド商品をリニューアルし […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 1ヶ月あまり前、『スポイト式CBDオイル…の思い出! メモリ~♪』という記事でカンナビ愛用CBDオイル3種のスポイト比較をしました。 遅ればせながら先日、まず比較すべきはスポイト […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 平成世代にはあまりピンとこなさそうな記事タイトルを付けましたが、その説明は後回しにするとして… 昨日から10月。早いもので今年も3/4が過ぎました。 ヨーロッパでは夏の後半から新 […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 2ヶ月ほど前の7月下旬、『誘われたら誘い返す、倍返しだ!…はイケませんが…』という記事で、厚生労働省が毎年10月1日から11月30日まで実施する『麻薬・覚醒剤乱用防止運動』という […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 先週、東京ビッグサイトで開催された『ダイエット&ビューティーフェア 2020』というビジネス展示会に行ったところ、予想を上回る『国産』CBDブランドの出展があり、改めて国産CBD […]
こんにちは、 CBD情報局『カンナビの井戸』のカンナビです。 CBD製品の代表カテゴリーといえばCBDオイルとVAPE(ベイプ)用のCBDリキッドですが、『CBDエディブル』と総称されるCBD菓子・食品の中ではCBDグミが圧倒的な人気を誇っ […]